オーストラリア固有種で保護鳥のアオクビコガモ 2011年3月2日
オーストラリア南部に多く生息する小型のカモ、チェスナット・ティール。オーストラリア固有種であり、保護鳥にも指定されています。
Read moreオーストラリア南部に多く生息する小型のカモ、チェスナット・ティール。オーストラリア固有種であり、保護鳥にも指定されています。
Read more全身を覆う真っ黒の羽に、透き通るように青い目が印象的な鵜(ウ)の仲間です。オーストラリア大陸中央部の砂漠地帯を除き、ほとんど全土に生息しています。
Read more世界三大美港に数えられるシドニー湾。日が落ち、街のシンボルのひとつでもあるハーバーブリッジがライトアップされると、さらに美しさがアップします!
Read more「幸せの小さな青い鳥」としてご紹介したスパーブ・フェアリーレンのメスの姉妹。オスは鮮やかな青色の羽ですが、メスはまったく違う色をしています。
Read moreニュージランド・クライストチャーチを襲った地震の数日前に見られたような怪しいウロコ雲が、本日も出現!今度は別の場所で地震?それとも再びニュージーランドで? はたまた、まったく関係ないのか?
Read more見事な冠羽が特徴のレンジャクバト。一部を除き、オーストラリア本土に広く生息するハト科の鳥です。近年の調査・研究で、不思議な習性がわかってきました!
Read moreシドニーに停泊していた豪華客船クイーンエリザベス号とクイーンメリー2号が本日相次いで出航!クイーンメリー2号はこの後、クライストチャーチに寄航予定でしたが、現地が地震で被災したため、急遽、寄港地がウェリントンへと変更されました。
Read more海の女王の名にふさわしい豪華客船クイーンエリザベス号と姉妹船のクイーンメリー2号の2隻が、シドニー湾に入港。明日まで停泊中です!
Read more空を覆っていた雲が千切れ、その隙間から月が顔を出しました。薄くたなびいた雲に覆われ、まるで朧月のよう!満月に近いため、一瞬覗いただけでも煌々と海を照らしていました。
Read moreシドニー郊外の空には燃えるように真っ赤に染まった帯状の雲が西から東へとたなびき、海までもがピンク色に染まるほど幻想的な夕焼けが見られました!
Read moreシドニーとは思えないほど湿度が高く不快な1日でしたが、雲に反射した夕陽が街全体を赤く染め上げ、なかなか美しい夕景を見ることができました!
Read more