鋭い目で獲物を追う、鷹科のハリアー 2010年12月29日
鋭い目で獲物を追う、鷹科のハリアー 2010年12月29日
現地名:スワンプ・ハリアー Swamp Harrier
和名:ミナミチュウヒ、またはオーストラリアチュウヒ
※オーストラリアにおいては、哺乳類の動物達にとってクロコダイルとディンゴ(野犬)を除く、唯一の捕食者である猛禽類。近所に飛来したのは、湿地帯や水場に近いところに生息するスワンプ・ハリアー。マグパイやカラウォン(カラス)と対決することもしばしばです。日本ではタカ科のチュウヒという鳥になるそうですが、英名のハリアーのほうがカッコイイですね!
★今日の1枚フォトギャラリー ←これまでの「今日の1枚」がアルバムになっています。どうぞご覧ください!
この記事を書いた人
平野 美紀 人工物よりも自然に魅せられ、6年半暮らしたロンドンからオーストラリアへ移住。トラベル・ジャーナリストとして各種メディアへの執筆、ラジオ/テレビ出演などで情報を発信しながら、メディア・コーディネーターや旅行情報サイトの運営も。目下の関心事は野生動物とエコ。シドニー在住20年以上。
★執筆依頼、取材代行、メディア・コーディネート等、承ります。こちらまでお気軽にお問い合わせください。