【オーストラリアの世界遺産】シドニー・オペラハウス

 
シドニーのシンボルであり、外せない観光スポットでもある『 オペラハウス 』。

自然遺産および複合遺産の多いオーストラリアでは、今のところたった3つしかない「文化遺産」のひとつです。その概要と魅力、そして、ほとんど知られていない驚きの裏話をご紹介!

 

20世紀を代表する建築オペラハウス

シドニーのシンボル「オペラハウス」

■世界遺産登録年:2007年
■登録カテゴリー:文化遺産(i)
■文化遺産(i) 人類の創造的才能を表す傑作である。

 

シドニー・オペラハウスの概略

1956年に行われた建築デザイン公募によって、当時無名だったデンマーク人建築家ヨーン・ウッツォン/Joern Utzonのデザインが採用され、1959年に着工した。当初は1963年の完成を目指して工事が進められていたが、複雑な形状・デザインのため予想以上の出費 と大幅な工事の遅れが生じ、予定を大幅に上回る10年後の1973年に完成。

シドニー湾に突き出した市内で最も風光明媚なベネロン・ポイントに位置し、ヨットの帆を想起させるユニークかつ独創的な外観で、世界中の人々からシドニーのシンボルとして認知されている。

オペラハウスの表面は光沢あるタイルで覆われている

  • 建築期間:1959-1973年
  • 設計デザイン:ヨーン・ウッツォン
  • 高さ:183m
  • 建物面積=1.8ヘクタール(4.5エーカー)、表面に張られたタイル=105万6000枚
  • 構造:コンサートホール、オペラシアター、ドラマシアター、プレイハウス、エキジビションホール等の他、5つのリハーサルスタジオや展示ルーム、7つのバーレストランで構成

<アクセス>
サーキュラー・キー駅/フェリー・ターミナルから徒歩約4分。
Tel: (02) 9250 7111  ボックス・オフィスTel: (02) 9250 7777
公式サイト:シドニー・オペラハウス/Sydney Opera House(英語)

 

オペラハウス裏話 その1: 一度落選したデザインが採用に!?

斬新でユニークすぎて、建築困難と言われたオペラハウスシドニー・オペラハウスのデザイン・コンペには、世界中から233件もの応募があったそうです。選考当時、この斬新なヨーン・ウッツォン氏のデザイン案は「応募基準に合わない」という理由から、一次選考で落選。

ところが、彼の独創的でユニークなデザインを高く評価した選考委員の一人、エーロ・サーリネン氏(米国を拠点としていたフィンランド人建築家)による強い推薦があり、最終選考に復活。見事、大逆転ともいえる優勝を勝ち取ったそうです。

しかし、紆余曲折の舞台裏はまだまだ続きます。

 

オペラハウス裏話 その2: 「造れっこない」と世界から嘲笑の声続々

独創的でユニークなヨーン・ウッツォン氏のデザインが優勝したオペラハウスのデザインコンペ。しかし複雑きわまりない構造に「こんなものを造れるわけがない。不可能だ」と、世界から嘲笑の声が殺到!

三段階からなっていた建設計画は、たしかに容易なものではなく、着工したものの、建設費用は当初の予算を大幅に上回り、その資金集めのために宝くじも販売されたこともあったとか。こうした資金難や施工主であるニューサウスウェールズ州政府との意見の食い違いから、設計者であるウッツォン氏との間に軋轢が生じ、氏は途中で辞任に追い込まれる羽目に。

その後、国内の建築家に引き継がれ、当初のデザインに4ヶ所の変更を加えながら、構想から19年後の1973年にようやく完成したのです。

 

オペラハウス裏話 その3: オペラハウスのデザインはヨットの帆ではなく、みかん?

一般的に説明される際には、「折り重なるヨットの帆をイメージしている」とされるオペラハウス。ですが、実際にヨーン・ウッツォン氏がこのアイデアをひらめいたのはヨットではないという話が…。

実は、完成から数年経ったある日、ウッツォン氏が「…本当は子供がみかんを剥いているのを見て、このデザインを思い立った」と衝撃の告白をしたという逸話が残っているそうです。しかし、氏はその後デザインの案になったものついては多くを語らず、真相はヨーン・ウッツォン氏 のみぞ知る―

みかんとヨットではだいぶイメージが違いますが、どちらがよりイメージに近いか、実際にオペラハウスを眺めながら想像してみるのも一興です。

ちなみにオペラハウス全体に貼られたタイルはスウェーデン製とか。

 

オペラハウスを光で彩る冬のイベント「ビビッド・シドニー」

光のイルミネーションに彩られたオペラハウス

2009年より、毎年冬場に、冬のシドニーを愉しむイベントとして「ビビッド・シドニー」が開催されています。イベントの中心は、オペラハウスとサーキュラーキー、ロックスのエリア。

オペラハウスと周辺の歴史的なビルディングが光のアートで彩られます。南半球最大の光と音楽の祭典として定着しつつある「ビビッド・シドニー」の詳細は以下の記事からどうぞ♪

南半球最大の光と音楽の祭典「ビビッド・シドニーVIVID SYDNEY」

PR:シドニーのオプショナルツアー

注意)記載の情報/データは2012年6月時点のものです。

★★宿泊予約サイトで使える2000円割引クーポン配布中!海外ホテル、日本国内ホテル・旅館にも使えます。★★
この記事を書いた人
Miki Hirano平野 美紀 icon-link icon-twitter icon-facebook icon-google-plus
人工物よりも自然に魅せられ、6年半暮らしたロンドンからオーストラリアへ移住。トラベル・ジャーナリストとして各種メディアへの執筆、ラジオ/テレビ出演などで情報を発信しながら、メディア・コーディネーターや旅行情報サイトの運営も。目下の関心事は野生動物とエコ。シドニー在住20年以上。
執筆依頼、取材代行、メディア・コーディネート等、承ります。こちらまでお気軽にお問い合わせください。
  Digiprove sealCopyright protected by Digiprove © 2016

Wave Planning Pty Ltd.

ウェーブ・プランニング:  1998年からオーストラリア情報を発信し続け、取材先件数は5,000ヶ所以上。オーストラリアに関する取材や撮影などのメディア・コーディネート、取材代行などをしています。本拠地はシドニー。 ★メディア・コーディネート、取材代行、執筆・撮影依頼等、承ります。こちらまでお気軽にお問い合わせください。